警察の検問や、停止を求められているのにも関わらず、振り切って逃げてしまった場合、罪は重くなるのでしょうか?
私は経験ないですが(あったとしても言わないが・・・)、警察から逃げて違反をチャラにした!!と自慢する友人や知り合いが多くいます(笑)
確かに、多数の仕事をこなしている警察官からしてみれば、交通違反なんて軽微だし、逃げられたからと言って、わざわざ正体を突き止めて取り締まる時間や苦労を考えると、逃げない違反者を5人取り締まる方が簡単です。
しかし、町中にカメラがある時代だし、警察車両にもステレオカメラが搭載されているので、ナンバーが特定されれば住所もバレルので、自宅に警察官が来るのは時間の問題です。
警察がその気になれば突き止めることも可能なのです。
現行犯じゃないと捕まらないんじゃないの?
答えはノーです。
道路交通法違反は現行犯じゃなくても捕まります。
オービスを仕組みを見れば分かりますよね。オービスは、カメラでナンバーを控えて、後日、ハガキが届き出頭しなければいけません。
認めなければいいんじゃないの?
オービスの場合は、車のナンバーと顔が写真に撮られるので逃げようもないですが、たまたま違反で捕まって逃げた場合、カメラにその証拠が写っていなければ、後で警察が来た場合でも認めなければ罪に問われないじゃない?と思いますよね。
確かに、一切認めなければ、警察も証拠を集めるのに時間や費用もかかると判断されれば、引き下がる可能性もあります。
しかし、警察も人間です。
頭にきて「絶対に捕まえてやる!!!」と、躍起になるかもしれません。
警察も手間ですが、同時に違反者も警察に対応しなければいけないし、いずれは逮捕されるかも・・・と言う不安にかられることもあるので、認めないことにはそれなりのリスクが生じます。
逃げた場合は罪って重くなる?
やっと本題です。
こういったケースで警察から逃げてしまった場合、罪は重くなるのでしょうか?
結論から言うと罪は重くなりません。
現在(2014年12月現在)の法律では、こういったケースで警察から逃げた場合に罰則を課す法律はありません。
唯一あるのが、飲酒検問から逃げた場合だけである。
但し、間接的に罪が重くなる場合はある
警察から逃げる際に道路交通法をしっかり守る運転者はほとんどいないと思います。
一方通行を逆走したり、一時停止を守らなかったり、速度違反であったり、逃走する際は、様々な違反をすることが考えられます。
勿論、これらにも罰則が適用されるので、一撃で免停・免取も有り得ます。
これらの違反が無くても、公務執行妨害(3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金)で逮捕される可能性もあるので、一つの罪が大きく膨れ上がることも考えられます。
最後に・・・
ちなみに、この記事は「逃げれば勝ち」的な考えの記事ではありません。違反をしたらしっかりと罰則を受けましょう。