年支払保険料:130,420円
【運転者の情報(補償条件)】
名前 | 紗理奈 |
---|---|
年齢 | 22歳 |
年齢条件 | 30歳以上補償 |
等級 | 6等級(B) |
保険加入歴 | 0年 |
事故歴 | 無し |
記名被保険者 | 本人 |
運転する人 | 色々 |
使用目的 | 日常・レジャー |
【車の情報】
メーカー | マツダ |
---|---|
車名 | デミオ |
型式 | DBA-DJ3FS |
グレード | 13S |
ナンバー | 5ナンバー |
初度登録年月 | 平成27年2月 |
補償開始日 | 平成27年2月 |
【補償内容】
対人賠償保険 | 無制限 |
---|---|
対人賠償保険 | 無制限 |
搭乗者傷害保険 | 2,000万円 |
人身傷害保険 | なし |
無保険車傷害特約 | 2億円 |
車両保険 | 145万円(限定タイプ) |
車両保険の免責 | 5万円(2回目以降:10万円) |
身の回り品補償特約 | なし |
【割引】
- インターネット契約割引
※見積もりは三井ダイレクトで実施
統括
去年の年末に免許を取得して早速新車を購入した紗理奈さん。
購入した車は、2014年のグッドデザイン賞ベスト100にも選出された「デミオ」。
国産車離れしたスタイリッシュなデザインで女性を中心に非常に人気があるコンパクトカーの一つです。
年間の保険料は約13万円。初めての任意保険契約ということもあり、ノンフリート等級が6Bで3%割増になるので仕方ありません。
1年間保険を使わずに乗り切れば、次の年には7F等級になり、30%割引を受けることができるので一気に保険料は安くなります。とりあえず来年まで我慢しましょう・・・
車両保険は、新車と言うこともあり、車両保険もあて逃げや単独事故でも補償される一般タイプを選択しています。
ちなみにこれらの補償が無い限定タイプだと38,630円(年間保険料91,790円)も安くすることが出来ますが、紗理奈さんの場合、まだ免許を取ったばかりであり事故のリスクが高いのでケチらずに付けた方が無難です。
補償内容としては至ってスタンダードです。
対人対物は無制限、搭乗者保険と人身傷害保険を両方付けているのは過剰補償の様な気もしますが、全く付けないよりマシです。
友達に自慢したからと言う理由で、証券を発行しなければ500円の割引サービスを受けられる「eサービス(証券不発行)割引」は適用していません。
証券を使う機会なんてほとんど無いでしょうから適用しても特に問題は無いでしょう。