事故やトラブルで車が動かなくなった時は、ロードサービスを依頼してレッカーで車を移動させることになりますが、各自動車保険会社で無料で運んでくれる距離が異なります。
無料レッカー距離数
セゾン(おとなの自動車保険) | 1回15万円 |
---|---|
損保ジャパン(THE クルマの保険) | 1回15万円 |
チューリッヒ | 100キロ |
東京海上(トータルアシスト) | 100キロ |
あいおいニッセイ同和損保 | 60キロ |
アメリカンホームダイレクト | 50キロ |
ソニー損保 | 50キロ |
SBI損保 | 50キロ |
AIU(typeR) | 50キロ |
セコム(セコム安心マイカー保険) | 50キロ |
アクサダイレクト | 35キロ |
イーデザイン損保 | 30キロ |
三井ダイレクト損保 | 30キロ |
日新火災(ユーサイド) | 30キロ |
ゼネラリ(ビアンカ) | 20キロ |
三井住友海上(GKクルマの保険) | 15キロ |
富士火災(ベリエスト) | – |
※2014年11月1日現在情報
「セゾン」と「損保ジャパン」に関しては、作業代を合わせた額になりますので、作業の内容により無料で移動できる距離が異なります。ちなみに、15万円だとおよそ200キロまでは無料になります。
色々言いましたが、基本的にどの自動車保険会社でも「提携工場なら無制限で無料」になりますので、ここの工場じゃなきゃ嫌だ!!って思わない限り、レッカー費用については特に考えなくても良いでしょう。