凄く幼稚な質問で申し訳ないのですが、自賠責保険の後遺障害の限度額で4,000万円、傷害の限度額は120万円ということですが、軽微な事故でも限度額いっぱい貰うことは可能でしょうか?
支払い基準により支払われますので、常に限度額いっぱい貰える訳ではありません。
自賠責保険の限度額は、あくまで支払いをする場合の最高額になりますので、軽微なケガに対して、障害の限度額である120万円支払われることはほぼありません。
自賠責保険の保険料は自賠法の中の「支払基準」により定められており、自賠責保険会社はその基準に基づいて保険料の算出を行っています。
そもそも、自賠責保険の補償は、診察料や治療費、入院費、看護料などの治療関係費と救助捜索費に対して支払われる保険になりますので、その請求した以上の保険金が受け取れることはありません。よって「自賠責保険を利用してお金儲けしてやろう!」ということは通用しません(誰もしないと思いますが・・・)
ちなみに、障害に対する限度額は120万円で、後遺障害の場合は、14等級の75万円~1等級の4,000万円、死亡事故の場合は一律3,000万円になります。重度の後遺障害や死亡事故の場合は、自賠責保険の限度額に収まらないことがほとんどです。