ライプニッツ係数とは、逸失利益の額を算出する際に使われ、中間利息の控除に使用される係数で、「労働能力喪失期間」に応じて係数は決定されます。労働能力喪失期間とは、事故で死亡した際に、もし生きていた場合に働けるであろう年数のことです。
一般的に67歳まで働けると考えられますので、30歳で死亡した場合の労働能力喪失期間は、67歳-30歳=「37年」ということになります。
逸失利益の算出方法に関しては、死亡時の逸失利益の計算方法を参考にして下さい。
逸失利益の算出方法を見てもらえば分かりますが、ライプニッツ係数が高いほど、逸失利益の貰える額は高くなります。
ライプニッツ係数表
労働能力喪失期間 | ライプニッツ係数 |
---|---|
1年 | 0.9523 |
2年 | 1.8594 |
3年 | 2.7232 |
4年 | 3.5459 |
5年 | 4.3294 |
6年 | 5.0756 |
7年 | 5.7863 |
8年 | 6.4632 |
9年 | 7.1078 |
10年 | 7.7217 |
11年 | 8.3064 |
12年 | 8.8632 |
13年 | 9.3935 |
14年 | 9.8986 |
15年 | 10.3796 |
16年 | 10.8377 |
17年 | 11.2740 |
18年 | 11.6895 |
19年 | 12.0853 |
20年 | 12.4622 |
21年 | 12.8211 |
22年 | 13.1630 |
23年 | 13.4885 |
24年 | 13.7986 |
25年 | 14.0939 |
26年 | 14.3751 |
27年 | 14.6430 |
28年 | 14.8981 |
29年 | 15.1410 |
30年 | 15.3724 |
31年 | 15.5928 |
32年 | 15.8026 |
33年 | 16.0025 |
34年 | 16.1929 |
35年 | 16.3741 |
36年 | 16.5468 |
37年 | 16.7112 |
38年 | 16.8678 |
39年 | 17.0170 |
40年 | 17.1590 |
41年 | 17.2943 |
42年 | 17.4232 |
43年 | 17.5459 |
44年 | 17.6627 |
45年 | 17.7740 |
46年 | 17.8800 |
47年 | 17.9810 |
48年 | 18.0771 |
49年 | 18.1687 |
50年 | 18.2559 |
51年 | 18.3389 |
52年 | 18.4180 |
53年 | 18.4934 |
54年 | 18.5651 |
55年 | 18.6334 |
56年 | 18.6985 |
57年 | 18.7605 |
58年 | 18.8195 |
59年 | 18.8757 |
60年 | 18.9292 |
61年 | 18.9802 |
62年 | 19.0288 |
63年 | 19.0750 |
64年 | 19.1191 |
65年 | 19.1610 |
66年 | 19.2010 |
67年 | 19.2390 |